(出典 img.news.goo.ne.jp)


三笘のゴール、美しすぎる!シーズンベスト級なのも納得。でも、ついこの前7失点してたチームがチェルシーに連勝って振り幅すごすぎん?ブライトン、まだまだ面白い試合見せてくれそう!ナイスゴール!

1 ゴアマガラ ★ :2025/02/15(土) 08:14:15.01 ID:R893bgMI9
[2.14 プレミアリーグ第25節 ブライトン 3-0 チェルシー]

 ブライトンは14日、プレミアリーグ第25節のチェルシー戦で3-0の勝利を収めた。MF三笘薫は同じチェルシーとの対戦だった8日のFAカップ(○2-1)に続き、公式戦2試合連続ゴールを記録。国際映像では前後半ともに何度もリプレイが流され、『BBC』のニザール・キンゼラ記者がシーズンベストゴールに推薦するなど大きな話題を呼んでいる。

 前半13分、三笘が左サイドの敵陣深い位置から上手く体を使ってルーズボールを拾い、右足アウトサイドで絶妙なスルーパスを出す。これを受けたFWダニー・ウェルベックがペナルティエリア内から中に切り込んでシュートを放つも、相手のブロックに遭った。

 一方のチェルシーは前半19分、MFノニ・マドゥエケの折り返しをMFコール・パーマーが合わせたが、大きく枠を外した。さらにこの場面でマドゥエケが筋肉系の負傷により続行不可能となり、MFジェイドン・サンチョが緊急投入された。

 三笘は前半23分にペナルティエリア内でドリブルを仕掛け、深い切り返しからDFマロ・グストをかわしにいったがシュートには持ち込めなかった。それでも同27分、GKバルト・フェルブルッヘンからのロングボールを右足で完璧に収めると、DFトレボ・チャロバーとのマッチアップでカットインから右足一閃。これがゴール右隅に決まって今季リーグ戦6点目となる先制点を決めてみせた。またこのゴールでブライトンでの公式戦通算ゴールを「20」とした。

 ブライトンは前半35分、MFエンソ・フェルナンデスにヘディングシュートを決められるも、DFヨエル・フェルトマンに対するプッシングでノーゴール。同点被弾を回避すると同38分、MFジョルジニオ・ルターのクロスがゴール前にこぼれたところをFWダニー・ウェルベックの落としからDFヤンクバ・ミンテが押し込んで追加点を奪った。

 2点リードで試合を折り返したブライトンは後半18分、ミンテがウェルベックとの連係でペナルティエリア内深くに入ると、DFマルク・ククレジャをかわして左足を振り抜き、ダメ押しの3点目。同28分には三笘がカウンターで自陣から持ち運び、2対1の局面で左足のシュートを放ったが、ボールはGKフィリップ・ヨルゲンセンの正面に飛んだ。

 試合は3-0で終了。ブライトンは前節のノッティンガム・フォレスト戦を0-7で落としたが、以降の対チェルシー2連戦で2連勝する立て直しを見せている。

https://web.gekisaka.jp/news/world/detail/?424166-424166-fl#




2 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:14:45.17 ID:KokEd3320
歴史を作った

33 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:22:05.76 ID:i4jE8r060
>>2
ps://x.com/boingxxbaggies/status/1890021642967081225
Opta公式が田中碧を個人特集!!↑元ソース

アオは日本の頭脳🐶
 
 
「リーズ昇格の鍵」田中碧の重要性を現地データサイトが徹底分析!存在感放ち首位に貢献「この日本代表MFに感じるのは…」
2/14(金) 18:03配信

リーズに所属する日本代表MF田中碧についてデータサイトが分析した。

そんな中、データサイト『Opta Analyst』が田中についてのコラムを公開。
「彼は聖歌隊の指揮官なのだ。 ただ、リーズ・ユナイテッドが昇格を目指す上で、なぜ彼が鍵を担っているのかを分析する」と、田中の重要性について説いた。

田中がリーズに加わって以降、チームは「ポゼッションによってゲームを効果的にコントロールし、正確に攻撃を組み立て、ゲームが別の、より断片的な形になってしまう前にボールを奪い返して最初のコントロールを取り戻す」レベルが極端な位置まで高まっているという。

田中はチャンピオンシップで平均90回のタッチを記録しており「このカテゴリーで最もアクティブなボールプレーヤーの一人である」と紹介。そして筆者は「この日本代表MF感じるのは、野心的になるべきときとそうでないときの感覚が鋭いということだ」と印象づけた。

「ビルドアップの主導権を握り、中盤でカバーリングに徹する日もあれば、ファイナル・サードまで上がってディフェンスを振り切るパスを探す(あるいは、ハル戦のように自らゴール上隅にシュートを放つ)日もある」

「田中にとって重要なのは、安全なプレーをすることでも、攻撃的なプレーをすることでもない。リーズが試合の行方をコントロールし続けるための決断を下すことなのだ」

(続く)

37 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:22:59.66 ID:i4jE8r060
>>33(続き)

また、攻撃だけでなく守備面での貢献度についても説明。田中は今シーズン、リーグ戦で90回平均4.3回のタックルとインターセプトを記録しており「リーズのMFとしては2018-19シーズンのカルヴィン・フィリップス以来、チャンピオンシップのキャンペーンで最多である」とのことだ。

攻守に貢献度の高いMFとしては「ヨーロッパの主要5カ国のトップ2層を見渡すと、今シーズン、90回以上のタッチ数と4回以上のタックル/インターセプトを平均しているMFは2人しかいない。一人は田中で、もう一人はパリ・サンジェルマンのジョアン・ネヴェス」とのことだ。

「目的を持ってボールを保持し、勢いよくボールを奪い返すという田中の持ち味の組み合わせ」持つ田中の存在がリーズが昨シーズン以上のテリトリー支配力を獲得している理由であると結論づけ、「これから5月までにやるべきことはたくさんあるが、ファルケ監督率いるチームはチャンピオンシップの運命の支配者となり、田中碧はまさにその模範となった」と称賛している。

ps://news.yahoo.co.jp/articles/917052087b27e323257be474522c71ddf6ee4443

116 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:35:57.29 ID:/GwuQ9V50
>>33
夏から田中碧もプレミアで鷺沼兄弟が同じリーグで戦うとか胸熱だな

3 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:15:01.26 ID:OwQtc9oc0
激しくどうでもいい

136 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:41:08.63 ID:mOPuU8ZV0
>>3
悔しいな焼き豚笑

4 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:15:25.90 ID:ulhZgoJ10
今シーズンはソンフンミン超えれそう?

103 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:32:39.06 ID:3pHeW7Sc0
>>4
2人ともリーグ戦6ゴールだね
ソンは今季また左WGに戻ったけど以前のキレ無くなったね

5 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:15:52.05 ID:XU/qu0Bh0
三笘ハンパないって
後ろからのボールめっちゃトラップするもん

41 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:24:11.80 ID:5tZOQS7C0
>>5
トラップミスってるやん
よく見ろニワカ

171 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:48:25.51 ID:7ObWfDSY0
>>41
これトラップミスに見えてるのは目腐ってるから早くえぐって捨てろカス

7 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:16:27.60 ID:xuHqtdPU0
マジで*トラップ

24 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:20:21.06 ID:KokEd3320
>>7
指クルクルクル

8 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:16:35.87 ID:OwQtc9oc0
チェルシーあれだけ補強してブライトンに負けるのかよw

42 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:24:15.01 ID:FQMHljvk0
>>8
このオフ三笘獲得に乗り出す筆頭候補かと

23 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:20:10.57 ID:SQ8NyasM0
56 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:26:22.74 ID:s03sEgxx0
>>23
朝っぱらなのにもう130万再生で草

72 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:29:27.76 ID:vZNAFk6H0
>>23
三笘っぽくないな。一皮剥けたかも

73 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:29:29.21 ID:owqayGXl0
>>23
これはGKアシストになるんか?
最も効率的なゴールやな
戦術関係ないやつw

93 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:31:29.18 ID:lsKkCz580
>>23
エグいなこれ
ジダンやん

156 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:45:16.91 ID:H+oz7jyo0
>>23
土人の多さに驚きw

168 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:47:37.39 ID:pSujozjQ0
>>23
驚くのは足に当たるまで後ろからのボールをずっと見てるんだな。
最後にボールが自分の目の前に来た時は視線が切れそうなもんだが。
普通は最後まで見れないから適当に足を出すことになる。
これがこのコントロールの秘訣かもな。

31 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:21:45.30 ID:/sLYnb+e0
すごさがわからん

92 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:31:21.23 ID:rScxVicD0
>>31
友達使って再現するのは簡単だろ
実際にやればいかに難しいかわかる
止まってれば出来る人も多いだろうが走りながらやるからな

109 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:33:42.54 ID:H0w5YES/0
>>31
後ろから飛んできたボール背を向けて手で取れるかな、それをダッシュでDFがついた状態で足でボールをキャッチする

32 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:22:02.17 ID:lvHUAZTU0
0-7で負けたりしてたのに上位のチェルシーチンチンとか良くわからんね

90 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:31:09.38 ID:FQMHljvk0
>>32
0-7の試合は中盤の構成があまりにもおかしかったからな
見るからにファイアーフォーメーションだった
あの試合は代表でいうところの中盤中央3枚がアンカー柴崎IH南野久保で構成した感じだった。
バレバがいればいくらブライトンでもあそこまで酷いことにはならない

34 警備員[Lv.6][芽] :2025/02/15(土) 08:22:12.67 ID:oGK9cMnh0
このレベルのトラップできるの
メッシ、ベルカンプ、ジダン、日本人だと小野伸二くらいだろ

39 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:23:50.36 ID:dOmvqAL80
>>34
全盛期のロナウジーニョ忘れちゃダメ

47 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:24:42.31 ID:2uP6z5Sq0
>>34
小野だと潰されて終わりでしょ
走力もフィジカルもない

51 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:25:27.49 ID:O/v6AZQS0
>>34
全盛期の柿谷もかな

65 警備員[Lv.6][芽] :2025/02/15(土) 08:27:35.12 ID:oGK9cMnh0
>>51
無理だろ話にならん

58 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:26:33.66 ID:TQao+bQ30
>>34
大谷も出来る

68 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:28:07.00 ID:hE0gYoSZ0
>>58
デコピンなら出来そう

70 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:28:51.24 ID:XlcVXfF10
>>58
冗談は置いといても、こういう記憶に残るスーパープレイの凄さは大谷より三笘や久保がかなり上だな
大谷どうこうじゃなく野球のプレーが地味すぎるせいだけど

87 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:30:43.35 ID:TQao+bQ30
>>70
曲芸的な意味ならそうかもね
試合展開のドラマ性は断然野球だけど

196 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:52:07.45 ID:d0deH2OY0
>>87

83 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:30:19.32 ID:wqIWehvH0
>>58
大谷?コケて痛い痛いで
肩脱臼するもやしっ子w

194 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:51:49.68 ID:tOcWzbIr0
>>34
DFラインとよーいどんしてからのトラップやからなぁ
まずチャロバーと勝負して走り勝てるスピードないと不可能
んでそのトップスピードでのトラップやから
トラップだけならジダン、ベルカンプ、小野でもできるが、走力の点でその3人にはできない

メッシはやってた

54 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:25:57.70 ID:dZ+UJ+Z/0
一番うれしいのはキーパーだな

63 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:27:19.02 ID:X13vS8z50
>>54
フェルブルッヘン、今期初アシストだぜw

71 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:28:59.10 ID:Q7nWJ06+0
>>54
あ、A付くのかw

55 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:26:19.01 ID:wqIWehvH0
後ろから来たボールを*トラップからの*切り返しでゴール
レジェンドベルカンプをほうふつとするゴールに世界のスポーツニュースは三笘の話題て独占
三笘半端ないって~!もぉ~…アイツ半端ないって!!後ろ向きのボールめっちゃトラップするもん!!そんなんできひんやん普通

105 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:33:24.89 ID:++rCwvjj0
>>55
うわつまんな

59 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:26:38.52 ID:qx/weHjk0
ほ~ら
チェルシー
もひとつ
チェルシー♪

74 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:29:40.72 ID:KokEd3320
>>59
どこがママの味やねん

66 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:28:00.06 ID:7iy0pVeS0
お前ら分かってないな
ブライトンの鍵を握ってるのはエストピニャンだよ

84 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:30:21.72 ID:X13vS8z50
>>66
ニャン……、早く戻ってきてほしい
ランプティはたまに弾き飛ばされてて怖いw

99 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:32:06.49 ID:Qwbmal4w0
>>66
今日1秒も出てないけど

95 、A :2025/02/15(土) 08:31:32.87 ID:q+8xWGby0
後半逆にフリーすぎてキーパー正面に打ったのは笑った。草サッカーでもあるんだよなw

149 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:44:21.66 ID:Qwbmal4w0
>>95
三笘はいつだってパスの選択肢優先だからあの場面でDFがパスコース切る賭けに出て打つしかなくて準備足りなくて正面
三笘にシュートの意識があればコース狙えた
これは三笘の課題

177 、A :2025/02/15(土) 08:49:00.56 ID:q+8xWGby0
>>149 基本プレミアであの場所で三笘をフリーにさせるチームはもうないからね。気づいたら一対一になってしまって本人面食らったと思うよ

97 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:31:40.25 ID:BVpJh12o0
これはベルカンプのレベルだ

108 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:33:40.04 ID:hE0gYoSZ0
>>97
ニューカッスル戦だっけ
あれはプレミア史上最高のゴールらしいね

123 、A :2025/02/15(土) 08:37:47.14 ID:q+8xWGby0
>>108流石に三笘でもあれは無理だなあ
でもアルゼンチン戦のよりは難易度高いな

111 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:34:16.67 ID:vKI0+ipe0
落下地点に合わせて全速力で走りながら
ピタッとボールを止められる技術がとんでもないですね

144 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:43:28.83 ID:KokEd3320
>>111
練習何回もして答え教えてもらってるんやで

112 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:35:12.43 ID:Svgrysdt0
ゴールパフォーマンスで膝すべりやめた方がよくね?
気分よさそうだけど靱帯痛めそうな気がする

124 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:38:05.38 ID:X13vS8z50
>>112
先週は膝スライディングしてなかったから、たぶん止めるように言われてると思う
でも我慢できなかったんだろうなw
バレバの伸し掛かりも止めたほうが良いんだけど、バレバはそういうの我慢できなさそうだよなw

154 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:45:00.96 ID:aSsIHFi20
>>112
膝は横の衝撃には弱いけど縦にはめっぽう強いから心配ないよ
膝スラ失敗の衝撃より走ったり止まったり飛んだり着地するときの衝撃のほうがよっぽど大きい
そうじゃなければプロサッカー選手みんなやるわけがない

121 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:37:18.64 ID:wTv3wvYm0
三笘と久保ってどっちがすごいのよ

125 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:38:20.33 ID:zbwL4d4M0
>>121
僅差で久保

134 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:40:58.24 ID:NwaNhoIX0
>>121
シュートが決まる三笘>久保>>>シュートが決まらない三笘

129 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:38:38.71 ID:xMcJqbR80
今日の三笘、心做しか頭頂部の肌色がなくなってたな

130 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:39:59.50 ID:H0w5YES/0
>>129
雨降ていなかったからかな

139 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:42:10.33 ID:xMcJqbR80
>>130
晴天でも試合終わる頃には汗で目立ってくるんだけど今日は最後まで目立たなかった
凝視してみるとなんかふわっと盛ってるようにも見えた

155 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:45:06.78 ID:H0w5YES/0
>>139
オレンジパンツの頃の武藤敬司だね

132 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:40:28.99 ID:g9k8sZqF0
右足に能力全振りしすぎ、左足はおもちゃだけど

151 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:44:38.21 ID:KokEd3320
>>132
三笘は左足のクロスしてるんやで

138 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:41:39.27 ID:mOPuU8ZV0
ワオとか言ってるし実況も

143 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:43:23.03 ID:X13vS8z50
>>138
ウェルベックもワオ!ワオ!ワオ!と3回言ってたし、見てて嬉しくなるよなw

159 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:46:12.05 ID:1qQeIfrU0
>>138
キャラガーが試合中からあのプレーを興奮して語ってたのも良かったな

198 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:52:32.70 ID:NAN+tMJr0
>>138
田中ワオもワオだ

145 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:43:35.75 ID:hTG/wqD00
こういうプレーはサッカーの華だな

153 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:44:59.96 ID:hE0gYoSZ0
>>145
動画映えするんだよな

162 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:47:03.91 ID:hTG/wqD00
>>153
見ててわかりやすい、出来ることならやってみたくなるってプレーはバスケと双璧だわ

148 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:44:18.44 ID:p1zuepNl0
タッチとゴールは見事だけど
ぎこちないゴールパフォはなんなん?黒人の臭いが嫌なの?

183 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:49:54.00 ID:XlcVXfF10
>>148
ゴールパフォは膝でズザーするとこまでで後はオマケなんじゃ

158 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:46:03.84 ID:q+KR3Wqe0
まだ序章や
*てからが本番

163 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:47:20.09 ID:KokEd3320
>>158
三笘が小野伸二丸坊主になった時の心の準備しといてな

160 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:46:17.65 ID:GJWaoWcN0
メッシみたいだな
吸い付くトラップ
まあメッシはドリブルもシュートの上手さもスピードも超ハイレベルだが

175 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:48:51.29 ID:KokEd3320
>>160
メッシのスピード?
ステップが速いだけで速度はノロノロメッシだぞw

191 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:51:10.00 ID:7ObWfDSY0
>>175
にわかのカスはだまっとけよゴミ

165 警備員[Lv.1][新芽] :2025/02/15(土) 08:47:26.04 ID:QP7EqDBa0
さすがは和製ジダン
トラップまでそっくり

181 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:49:28.49 ID:KokEd3320
>>165
どこが*てんねん

186 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:50:14.93 ID:784qT1WE0
GKがアシスト?

193 名無しさん@恐縮です :2025/02/15(土) 08:51:47.68 ID:H0w5YES/0
>>186
うん