(出典 xtech.nikkei.com)


日産が追浜と湘南の2工場を閉鎖って、これはかなりショックでかいニュースやな。追浜なんて歴史ある工場やし、地元経済にも相当な影響出そう…。しかも今回の削減、国内だけじゃなくて海外も含めて7工場って、もう「再編」とかいうレベルやない。本気の生き残りかけた構造改革って感じ。グローバル市場での競争激化、電動化・自動運転の波に乗り遅れないための戦略なんやろけど、現場の人たちの不安は計り知れへんやろな。
メキシコや南アフリカの拠点も対象ってことは、もう「効率化と収益重視」でドライに切り捨てていく時代なんやな…。でも、モノづくりって“人”や“地域”との関係があるもんやし、その部分が薄れていくのは寂しい。
日産にはぜひ、この決断が「未来への投資」やったって思わせるような結果を見せてほしいわ。


1 蚤の市 ★ :2025/05/17(土) 06:30:26.86 ID:geT7PdIx9
経営再建中の日産自動車が2027年度までに世界で7工場を削減する計画案の全容がわかった。国内では主力の 追浜おっぱま 工場(神奈川県横須賀市)と子会社「日産車体」の湘南工場(同県平塚市)を閉鎖する方向で調整し、海外はメキシコなど4か国の5工場が対象となる。巨額赤字に陥っている日産は過去最大級の拠点再編に踏み切り、業績改善を急ぐ考えだ。

複数の関係者への取材でわかった。国内の主力工場が閉鎖となれば、01年の村山工場(東京都)以来。1933年の設立から守り続けた創業地・神奈川県の完成車工場を全て手放す方向で、抜本的な見直しとなる。(以下sソースで)

読売新聞 2025/05/17 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250516-OYT1T50191/




47 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:47:20.13 ID:8dVP8ORi0
>>1
追浜工場が閉鎖かよ、終わったわ

2 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:31:59.68 ID:DExrTzKo0
去年ホンダ合併案に乗ってたらここまでになっないのに
ほんと無能の社長にやらせるとダメやんな

25 警備員[Lv.10] :2025/05/17(土) 06:40:40.53 ID:Q/19zOEJ0
>>2
会社の命運より自分の椅子が大事な役員だらけなんだろうね

114 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:03:53.98 ID:bGw7pKyk0
>>25
当たり前だろ

179 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:18:52.60 ID:dTdliMzZ0
>>114
何が当たり前なの?
自分の立場にしがみついて企業が潰れれば 日本が潰れる
日本が潰れれば お前も お前の家族も
お前の大事な人も みんな潰れる
小学生でもわかる当たり前のこと
そんな当たり前のことに気づかない*が増えたんだな

163 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:15:27.71 ID:L2OM5w9Y0
>>25
トヨタやホンダと違って露骨にそういう体質の会社だって

45 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:46:57.00 ID:fiVEMp1j0
>>2
逆にホンダが日産の赤字埋めに利益や資産を吸われて共倒れさせられてたよ

55 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:48:21.82 ID:IsCXS6UV0
>>45
それよ
無能のおかげで助かった

147 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:12:05.14 ID:QBVD3Uvf0
>>55
無能とは鶏山省のことかぁーーーー!!
ww

4 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:32:13.44 ID:W5Yb/pQm0
ゴーンさんの努力が水の泡じゃないですか

13 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:35:32.81 ID:DExrTzKo0
>>4
しかも今回もゴーンみたいに外国人CEOか首切り合理化しまくって会社を立て直す展開になるから、日本人CEOは無能で無策って評価になるのはもう目に見えてんよね

日産の取締役はマジ無能すぎるやろ

5 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:33:23.16 ID:Ki1EVtHa0
武蔵村山の広大な跡地には何か出来ているのかな?

100 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:00:45.58 ID:Iww0d/za0
>>5
イオン

17 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:37:24.52 ID:o/BGf4Se0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

126 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:06:47.12 ID:RfoMTMvz0
>>17
ナイスレス

19 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:37:53.15 ID:+FSxrAPN0
上三川生き延びたか...

142 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:09:54.75 ID:ry2+LxhV0
>>19
ホンダとの統合睨んで栃木に集約するんだろ

157 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:14:14.29 ID:L2OM5w9Y0
>>142
社員も早くそうしてほしいと思ってる

24 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:40:08.37 ID:QKzja39Z0
マリノス終了

28 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:40:53.72 ID:MMXwED100
>>24
フリューゲルスになりそうだな

36 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:43:27.71 ID:NJSv1U+n0
>>24
ほんともうサッカークラブなんて持ってる場合じゃないな

29 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:41:03.45 ID:ybieN3LM0
神奈川なら需要はある
タワマンやショッピングモールにすればOK

51 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:48:02.06 ID:6hiOExQt0
>>29
追浜に?地の果てだぞ

77 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:53:43.45 ID:Lc2TE3EE0
>>29
平塚にはららぽーとがある

109 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:03:12.11 ID:Iww0d/za0
>>29
追浜は駅から遠い。しかも横須賀寄りの辺鄙な所

61 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:49:38.31 ID:y8Ukfn7A0
追浜逝ってしまうのね
日産ピンチなんだな

65 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:50:56.33 ID:/e97+WSg0
>>61
90年代からずっとピンチだったろ
ようやく終幕が近いってだけだわな

64 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:50:49.16 ID:ybieN3LM0
っていうか米軍基地がすぐ近くだし、買い手なら絶対につくよな

71 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:52:08.66 ID:GRGljW/a0
>>64
つかないよ
だって田舎と違ってバチクソに土地が高いし
工員が消えたら消費者も消えるわけでゴーストタウンになる

72 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:52:27.38 ID:Lc2TE3EE0
閉鎖とか簡単に言うけど、ここで働いてた人達はどうなるの?

80 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:54:11.64 ID:LOUsbqul0
>>72
追浜で働いています
家も近辺にあります
詰みゲーだろーな

89 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:57:43.16 ID:Lc2TE3EE0
>>80
ほんま、放り出されてどうするんやろうな

92 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:59:03.64 ID:/e97+WSg0
>>89
どこかが工場丸ごと買収してくれるのを祈るしかないだろ
それでもリストラされるかもしれんが

101 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:00:51.47 ID:Lc2TE3EE0
>>92
そうよな、現実としては何割かはリストラだよな、、
まさか日産がこんなことになるとはな

99 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:00:39.97 ID:QKzja39Z0
>>80
現場の人は引き手数多だろうけど事務側とくに四十代以上は厳しいかもね

178 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:18:46.38 ID:914odLuS0
>>99
残念だけど工場勤務なんて地元採用だらけだから同じ条件では地元では無理だよ
収入はガクンと下がるわ

83 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:55:23.42 ID:/e97+WSg0
>>72
期間工は首
嘱託も首
正社員は他工場に転勤出来なきゃ首

まあ大リストラやな
でか、日産本体より園周辺の工場や飲食店は軒並み潰れるわな

95 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:59:44.69 ID:Lc2TE3EE0
>>83
期間工は転々とすれば良しかもやが、正社員は転勤?
一戸建ての人は困るよな、仕事保障してくれるのはマシかもしれんが

112 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:03:42.98 ID:/e97+WSg0
>>95
転勤できりゃいいけどな
40代ぐらいから上は、どこの工場でも要らんわな
選択肢は希望退職ぐらいしかのこってないだろ

123 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:06:27.85 ID:Lc2TE3EE0
>>112
希望退職か、大変よな、ひとごとになっちまうが
工場で働いてた人が介護とか無理やろ

133 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:08:35.41 ID:/e97+WSg0
>>123
解雇されるよりかはマシだろうけど

世の中人手不足って言っても底辺職だけだからな
デスクワークのホワイトなんて軒並み首切られてるし

90 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 06:58:04.28 ID:YcFkpfd80
従業員数は合わせて5500人
ハロワがパンクするなw

111 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:03:30.47 ID:riStpFTu0
>>90
優秀だからトヨタやホンダから三顧の礼で迎えてもらえる

121 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:06:11.40 ID:wqX6V7BL0
働いてる人たち…どうするの

130 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:07:53.44 ID:GRGljW/a0
>>121
THE 無職

131 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:07:58.29 ID:YcFkpfd80
>>121
タイミーさんになる

129 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:07:47.69 ID:Lc2TE3EE0
平塚の老舗のラーメン屋とかで、日産で働いてるであろう方々が仕事帰りに一杯ひっかけながらラーメン食ってる
これから大変よな

139 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:09:22.75 ID:5orIhmtH0
>>129
ららぽーと客のラーメン好きを信じろ

146 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:11:52.98 ID:Lc2TE3EE0
>>139
平塚のららぽーとラーメン屋多いよな

151 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:13:09.09 ID:1yHtJ78M0
日産の問題って昔あったエンジン技術が今はもうないのよね
なのでハイブリッドも出来ないただのモーター屋
モーターなんかは中国でもテスラでもタミヤでも出来る技術だし
モーターにおけるコアはバッテリーなので日産なんかどうでもいいのよね組立だけで

167 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:16:13.68 ID:/e97+WSg0
>>151
日産の方式じゃ高速での燃費が伸びないってのが
主戦場だった北米市場じゃ致命傷だわな

で、中国からも駆逐されたら稼ぐ場所がない
国内販売も*にしてろくな新車も投入してなかったツケが出た

158 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:14:39.44 ID:Ek8feE/s0
トヨタマツダが愛知広島から撤退するようなもんじゃん

164 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:15:43.33 ID:Lc2TE3EE0
>>158
そういうことよな
なにげにデカいニュースよこれ

161 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:15:01.28 ID:4owgthjM0
地元だと菅と河野と小泉の守護神がいるから
神奈川の日産は1つも撤退しないとかいう噂があったのにな
(特に日産OBがいる高齢者とか)
まぁこれが覆ったらなんかあったなとは思うけどw

171 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:16:49.12 ID:Lc2TE3EE0
>>161
河野はベルマーレだからな

166 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:16:01.00 ID:KI8RHGWk0
ここまで状況悪くなってたのにホンダとの交渉であんな態度よく取れたな

174 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:17:08.64 ID:P8VjQbxW0
>>166
日産「町の板金屋ごときにコンツェルン様が頭を下げられるわけねえだろ」

186 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:19:52.87 ID:/e97+WSg0
>>166
潰れる会社に有りがちなのが、ホントに重要な情報を上に上げない
途中でデーターや資料の改ざんなんて当たり前にやる

で、いきなりドンってまともな資料が会議筆のプロジェクターに
映し出されて、みんな雁首並べて顔真っ青

173 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:17:02.78 ID:gMBWOXsf0
かつて世界に誇った日本の自動車産業の凋落を象徴する出来事だな
家電もダメ、自動車もダメ、ITもダメ
これからの日本は悲惨だわ

180 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:18:53.37 ID:L2OM5w9Y0
とにかく下請けに対して親方日の丸みたいな高圧的な会社で嫌われていた

196 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:21:57.77 ID:2GHB6g3r0
>>180
マツダもひどいよー

184 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:19:43.94 ID:HH9YDDMB0
昔横須賀にあるトヨタ系の関東自動車の工場に見学行ったけどとっくにないんだね
じゃあ再就職厳しいか

195 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:21:34.89 ID:vtaUUux50
>>184
米軍基地なら、仕事あるでしょ MAGA

188 警備員[Lv.14] :2025/05/17(土) 07:20:23.63 ID:pQK4AIg40
追浜をおっぱまって呼ぶの無理があるよな
ずっとおいはまだと思ってた

191 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:21:14.54 ID:Lc2TE3EE0
>>188
追浜高校ハイレベルよ

189 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:20:30.42 ID:9AYm1OSd0
HONDAの子会社で良かったろうによ

192 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 07:21:15.56 ID:L2OM5w9Y0
>>189
本気で社員のことを考えていない証拠