時事ネタ最速族

トレンドニュースに関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。
特にネット上で話題になっているニュースやトピックスについて、
ネットユーザーの反応や感想をまとめて楽しく、面白いブログにしてます。

日本サッカー



(出典 i.ytimg.com)


正直ビックリしたけど、めっちゃ胸に刺さったわ。監督がここまで言うなら応援するしかない。日本中でサッカー盛り上げようや!

1 冬月記者 ★ :2025/03/21(金) 18:03:25.19 ID:zZqtcQOh9
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccdee87321d817440b593e68ba37e3f6f7416875


悲願のW杯優勝へ、森保監督が異例のお願い「批判もありでも構わないので」 史上最速出場決定から一夜明け

 サッカー日本代表の森保一(56)監督が、8大会連続8回目のW杯出場決定から一夜明けた21日、千葉市内で、会見を開いた。目標であるW杯優勝に向けて、メディアへ異例のお願いをした。

 日本の指揮官として初の2大会連続のW杯出場が決まった森保監督。PK戦で敗れ、ベスト16で終えた前回のカタール大会超え、そして、優勝を目指していく姿勢を改めて強調した。

 最終予選を史上最速で突破した“歴代最強”の日本代表だが、もちろんチーム力を挙げていくことに余念はない。

 その上で森保監督は「これまでのW杯優勝国を見たときに、国中の関心事でないと優勝ができないと感じています」と心境を明かした。

 続けて、「日本代表の戦いに関して、共闘、応援していただくこと。日本中の関心事としていただくことがピッチ上の選手たちのエネルギーとなる。メディアの皆さんも批判もありでも構わないので、より多くの方々に代表の試合を見ていただけるように、輪を広げていただければ」と要望した。

【【サッカー】森保の訴えに涙…ホンマに】の続きを読む



(出典 news-pctr.c.yimg.jp)


三笘薫選手の勢いが止まらない!日本人最多得点記録を更新しながら、マンU相手にゴール&アシストはスゴすぎる!次も期待!

1 久太郎 ★ :2025/01/20(月) 01:01:21.85 ID:CN6hvkrw9
ブライトンの日本代表FW三笘薫が、19日のマンチェスター・ユナイテッド戦で1ゴール1アシストをマーク。プレミアリーグでの日本人最多となる通算15ゴール目を記録した。

【ゴール動画】三笘が1ゴール・1アシスト!

プレミアリーグ第22節、ここまで勝ち点26で13位のマンチェスター・Uと、同31で10位のブライトンが対戦。前節のイプスウィッチ戦で今季4ゴール目を挙げて2-0の勝利に貢献した三笘は、2試合連続で先発に名を連ねた。

試合は序盤にブライトンが動*。5分、自陣からバレバが出したロングフィードから最終ラインを破った三笘が完璧なトラップで抜け出すと、中央へラストパス。正面に走りこんだミンテが難なく合わしてネット揺らし、三笘の今季3アシスト目から先制点を挙げた。

先手を取られたマンチェスター・Uだが、すぐさま反撃に出ると、21分にはボックス内正面でパスを受けて決定機を迎えたザークツィーがバレバに倒されてPKを獲得。これをブルーノ・フェルナンデスが決めて追いつく。

1-1で迎えた後半、ブライトンは60分に三笘が決める。ボックス右でミンテがクロスを入れると、ファーサイドの三笘が足を伸ばしてゴール。これでブライトンが2-1とした。

今季リーグ5ゴール目の三笘はこれがプレミアリーグ通算15得点目に。岡崎慎司と並んでいたプレミアリーグにおける日本人得点記録で単独最多となった。

これで勢いに乗ったブライトンは続く76分、クロスを取りそこなったGKオナナのファンブルを見逃さず、リュテルがボールが押し込んで3点目。その後、反撃に出るマンチェスター・Uに対し、三笘は献身的な守備でも貢献する。

そして、試合はそのまま3-1で終了。三笘の1ゴール1アシストの活躍もあり、ブライトンがリーグ2連勝を飾った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c6f10c0f8e2cff2bb38b91b2e3f0c7e0bf72b17d

【【サッカー】三笘薫が歴史更新!プレミア日本人最多得点キタ━(゚∀゚)━!!】の続きを読む


大世(チョン・テセ、朝: 정대세、1984年3月2日 - )は、愛知県名古屋市出身の元プロサッカー選手、サッカー解説者。現役時代のポジションはフォワード(FW)。元北朝鮮代表。 在日韓国人3で、大韓民国(韓国)籍を所有している。 大韓民国籍の父親と朝鮮籍の母親を持つ在日コリアン3
44キロバイト (5,024 語) - 2024年12月10日 (火) 10:39

(出典 football-tribe.com)


町田OBの発言、攻めすぎてて草w でも「勝利至上主義」も一理ある?日本サッカー界、変化求められてるのかもね~。

1 冬月記者 ★ :2024/12/18(水) 23:55:40.52 ID:3UEQCAIL9
https://news.yahoo.co.jp/articles/aee38e6b39ef5e22dc68328feeb386fb5d5c7e4f

町田OB 相次いだ批判をバッサリ「全部負け惜しみ」勝利至上主義巡り力説「ノーファウルでルール内なら相手壊すことも」「日本のサポーターはアップデートされないと」

 スポーツ界の表と裏を語るDAZNの配信番組「UNSAID」に、元メジャーリーガーで阪神などでもプレーした西岡剛氏、元バレーボール女子代表の迫田さおり氏、サッカーの元北朝鮮代表で川崎などでもプレーした鄭大世氏、元アーティスティックスイミング日本代表の青木愛氏が出演し、今年スポーツ界で起こった出来事について語り合った。

 今季JリーグでJ1初昇格ながら優勝争いを繰り広げ3位となった町田について取り上げられた。

 プレースタイルへの疑問の声が相次いだことについて、21-22年に町田でもプレーした経験がある鄭大世氏は、

 「まあ叩かれてましたね。ヒールにはなったけど、注目を集めたっていうのとはエンターテイメントにとっては1番大事なこと。サッカー界すべてが町田に感謝しないといけない。批判あるじゃないですか?あれ全部負け惜しみなんですよ。自分が応援してる、サポートしてるクラブが負けた腹いせにあいつらのサッカーはダメだといってる。文化的にも出る杭を叩くという文化が着実に存在してる。どの国にいっても。数年前まで環境は本当にアマチュアなんですよ。練習場も人工芝。クラブハウスもない。それだけ劣悪な環境でやってきながら、スポンサーがしっかりしたところが付いて、今みたいな成功街道を描いたことに対して受け入れられていない人がいるからこういう言葉が出てくる」と、力説した。

 「勝利至上主義、アンチフットボール」という言葉について議論となり、西岡氏は「勝利至上主義でいいと思う。それがトップアスリートの宿命。悪い事ではない」とした上で

 「そこに対するプレーの在り方。野球だったらデッドボールを当てた投手がどういう態度をとるかとか。そういうところを日本ではすごくフォーカスされていて、メジャーだったら帽子もとらないし。逆に帽子を取った方がわざと当てたんだろうってなったり。国によって文化の違いがある。正解は分からない。特にこの町田の戦い方は叩かれたかもしれないけど、監督からすると1番の褒め言葉だと思う」と、語った。

 鄭大世氏は「サッカーしてる人は普通だよね、激しくて当たり前じゃんと。でもサッカーを知らない人が激しすぎるだろう、ロングスロー?みたいなことをいう。海外のサッカーみたらむしろ優しくて。これは選手の本音で、引退したから言えるけど、ノーファウルでルール内であれば、相手壊すことも考える。どんな汚いことをしても勝つのはプロだし、勝たなきゃいけない。

 どうしてもマナーだったりルールだったりの意識が強い。海外の子供とか両足タックルとか平気でやるし、そういった環境の子どもたちと戦って、この理念の中で世界一になるって考えた時に、若年層の時、文化のところから治さないと絶対に強くはならない。町田のプレーが今年これだけ批判をされたのをみながら、日本のサポーターはもっとアップデートされないといけないと思いました」と、指摘した。

 青木氏も「球際激しいとか、全部ルール内。それが町田のカラーと思ってみていた」と語った一方で今年の天皇杯の筑波大戦で町田が4人負傷者を出し、負けた試合後に黒田監督が筑波大のプレーに苦言を呈したことについては「自分たちがされる側になったらそういう風にいうのはちょっとブレてるかなと思いました」と話すと、

 鄭大世氏も「僕もそれは同じで。あそこで礼儀がなってないとか言ったことでさかなでてしまったなと思う」と、同意していた。

【【サッカー】町田OBが激論!批判は全部負け惜しみwそうなの?】の続きを読む


武藤嘉紀のサムネイル
武藤 嘉紀(むとう よしのり、1992年7月15日 - )は、東京都世田谷区出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ヴィッセル神戸所属。ポジションはフォワード(FW)。元日本代表。2024年のJリーグ最優秀選手賞受賞者。 3歳でバディスポーツ幼児園 に入園後、4歳でバディサッカークラブに入部し、本格的に…
73キロバイト (7,850 語) - 2024年12月11日 (水) 01:40

(出典 portal.st-img.jp)


武藤嘉紀選手、MVPおめでとう!166票って圧倒的すぎるよね。神戸の連覇を支えた活躍、本当にすごいし、これからも期待だね!

1 久太郎 ★ :2024/12/10(火) 20:15:27.85 ID:OzWmQoLu9
Jリーグの年間表彰「2024 Jリーグアウォーズ」が10日、横浜市内で行われ、自己最多タイ13ゴール&7アシストでクラブ史上初のJ1連覇に貢献した元日本代表FW武藤嘉紀が最優秀選手賞(MVP)を初受賞した。

 武藤は今季、開幕戦以外の37試合に出場。5月からはスタメンとしてチームをけん引。最終節の湘南戦(8日・ノエスタ)では1点リードの前半43分にゴールを決めるなど、サイドハーフとしてチーム最多13得点をあげた。優勝後には「たまには自分を褒めてあげてもいいかな」と振り返っていた。J1リーグベストイレブンにも選出され、2014、23、24年と3度目の受賞を果たした。

 選手と監督による投票では、2位の広島GK大迫敬介(153票)に13票差をつけた。3位は神戸FW大迫勇也の147票。

 神戸では吉田孝行監督が優勝監督賞を受賞。ベストイレブンにはDFマテウス・トゥーレル、FW大迫勇也が選出された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d027400a953d9e78bada5af8e53b036b6e74d4e4

【【サッカー】J1連覇の神戸武藤嘉紀がMVP!マジすげぇ~】の続きを読む


2022年12月17日閲覧。 ^ “希代の勝負師・森保監督「超攻撃布陣」の意図”. 2023年1月22日閲覧。 ^ a b “世間から「無能」と叩かれ続ける中…森保監督がこれまでずっと「隠してきたこと」”. 2023年1月22日閲覧。 ^ “日本代表森保監督が世界2位!仏紙の「W杯最高監督ランク」、1位は元Jリーガー”…
56キロバイト (5,493 語) - 2024年10月17日 (木) 18:14

(出典 www.soccerdigestweb.com)


森保監督の「未起用選手にもチャンス」発言は期待感を煽るけど、結果次第では批判されそうな予感。26戦連続得点のプレッシャーもあるけど、中国相手に油断して足元をすくわれないか心配。強豪感をアピールするチャンスだけに、ぜひ快勝してほしい!

1 阿弥陀ヶ峰 ★ :2024/11/19(火) 07:33:49.99 ID:QV9zLJRb9
勝利で2024年を締めくくる。森保監督は中国メディアを中心に、報道陣約150人が集った中で登壇。9月にホームで7―0と大勝したが、現在は2連勝中と好調の相手との再戦に「(前回の)結果は一度忘れて、0―0からまた試合が始まるという気持ちで挑む。勝ち点3をつかめるようにチャレンジしたい」と鋭い目つきで言い切った。

22年12月のカタールW杯スペイン戦から、日本は歴代最多を更新する26試合連続得点中。中国戦で得点すれば記録更新とともに、2年間、無得点なしとなる。長距離移動を含めた中3日の連戦だけに、先発を入れ替える可能性もある。「常に招集した選手全員が戦力。まだ起用されてない選手も自分たちにはチャンスがあると感じてもらえればうれしい」と呼びかけた。

アウェーの中国戦は15年以来9年ぶり。敵地戦では悪質なラフプレーやサポーター暴動が起きた歴史がある。約6万人収容のスタジアムはチケットが完売したとの現地報道もあり「アウェーで非常に厳しいが、覚悟して戦わないといけない」と気を引き締めた。

中国代表・イバンコ*監督「日本はワールドクラスの強いチームだが、今回はホームで十分に準備ができている。選手はベストを尽くすだろう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fa269f3743ab25f89d4ad6858d04c7049370691

ps://youtu.be/36-FGcKPYlo?si=-5n-MwSWQ6sVYHE2

【【サッカー】森保監督「未起用にもチャンス」敵地中国戦に挑む!】の続きを読む



(出典 www.nikkansports.com)


上田綺世の代役に小川航基が選ばれたのは期待だけど、試合感や連携面でどこまで対応できるかが気になるところ。敵地での試合だからこそ、スタメンの選び方や戦術が結果に直結しそう。ぜひチーム全体で攻めて勝利を掴んでほしいね!

1 久太郎 ★ :2024/11/15(金) 19:39:39.69 ID:dlH+iYFy9
谷口と上田の2人が負傷中
 森保一監督率いる日本代表(FIFAランク15位)は11月15日、北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の敵地インドネシア戦(同130位)に先立ってスターティングメンバ―を発表した。

 ここまで最終予選4試合で3勝1分の無敗でグループ首位を独走している日本。DF谷口彰悟とFW上田綺世の主力2人を負傷で欠くなか、先発を変更して臨む。7万人超が予想される超満員の敵地でさらに進化した3バックを発揮できるか。

GK
鈴木彩艶(パルマ/イタリア)

DF
板倉 滉(ボルシアMG/ドイツ)
町田浩樹(ロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ/ベルギー)
橋岡大樹(ルートン・タウン/イングランド2部)

MF/FW
遠藤 航(リバプール/イングランド)
守田英正(スポルティング/ポルトガル)
鎌田大地(クリスタル・パレス/イングランド)
三笘 薫(ブライトン/イングランド)
堂安 律(フライブルク/ドイツ)
南野拓実(ASモナコ/フランス)
小川航基(NECナイメヘン/オランダ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec3fb6ec937d8adf432e1dbc402786ca24e58a64

【【サッカー】日本代表インドネシア戦、小川航基が代役で先発!】の続きを読む

このページのトップヘ